280件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-12-02 令和4年12月定例会議(第2日目) 本文

例えばこういった形で,週末には休日の在宅当番医情報が流れてきたりですとか,あと,(資料をスクリーンに映す)ちょっとこれ,必要のないところはぼかしをかけさせていただいているんですが,こういった,地元が,撮影場所とかになるような観光情報動画情報なんかも流れるようになっております。

石井町議会 2022-06-07 06月07日-01号

桜まつりのお花見会藤まつり写真撮影会など、一部の催物は中止となりましたが、両まつりとも花のライトアップ実施し、多くの見物客にご来場いただいたところでございます。また、令和4年の夏まつりにつきましては、新型コロナウイルス感染症状況を注視しながらの判断とはなりますが、石井納涼夏まつり実行委員会のほうで現在令和4年8月6日土曜日開催に向け準備を進めているところでございます。

小松島市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会議(第4日目)〔資料〕

午前10時頃から12時頃                  ┃ ┠……………………………………………………………………………………………………………………┨ ┃○場所 市議会傍聴席                                  ┃ ┠……………………………………………………………………………………………………………………┨ ┃○行為 2名の傍聴者(男性と女性)が他の傍聴者をビデオ撮影

小松島市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会議(第4日目) 本文

そのような作業を苦手とする方が多い場合,代わりに職員が走り回って団体やチーム,試合などの取材撮影をするのか。どちらを取っても大きな課題を感じるところではあります。  情報発信ツールが非常に現在多様化しており,便利さの中に複雑さが混在する昨今でもありますし,ホームページの更新は想像以上に負担が大きいものです。

小松島市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会議(第2日目) 本文

議員からも御紹介がございましたように,同様のシステムを導入しております先行自治体におきましては,スマートフォン向けのアプリを活用し,地図データ上の当該位置道路標識等の種別,当該箇所撮影,説明文等利用者に入力していただき,道路管理者側では,随時その情報を確認し,補修等の対応に当たることができるとのことであります。  

小松島市議会 2022-03-18 令和4年予算決算常任委員会 本文 2022-03-18

委託料としては142万円増ということで,これ,昨年度に実施をいたしております企業動画撮影こういった事業実施しておりますが,ここに,先ほど若干説明もしましたが,人材交流事業のほうで実施をしておりました働き方支援センター運営などをこちらに統合したこと,それから,企業誘致の予算などを精査の上で少し減額したということなどが主な要因でございます。

石井町議会 2022-03-08 03月08日-01号

なお、当初は訓練の模様を撮影し、地域情報チャンネル住民皆様に紹介する予定としておりましたが、ただいま申し上げました理由で延期することとなったため、3月放送分のいしい情報室の中では大規模発生時に避難所で使用することとなる段ボール製ベッドと間仕切りの組立ての様子を危機管理課職員が紹介しております。避難所の設営や運営は、避難者の方全員に協力して行っていただくようになります。

石井町議会 2021-09-13 09月13日-02号

企画、構成、撮影、収録作業に費やす時間、また編集につきましてはケーブルテレビ職員にも負担をかけている状況でございます。始まったばかりということでございますが、今年度についてはいしい地域情報チャンネルi-チャンネル認知度向上という目的で図りながら最適な情報発信を心がけて、町民の皆様によりよい情報提供ができるように取り組んでまいりたいと考えております。以上でございます。

石井町議会 2021-09-07 09月07日-01号

また、当日は自宅からでも観賞できるよう石井ケーブルテレビのご協力をいただき、地上からの映像に加えてドローンによる空中撮影した映像の生中継を行ったところでございます。密を避けつつも、一夏の思い出を感じていただけるよう苦心の末の初めての取組ではありましたが、皆様のご協力により現場付近での混雑や渋滞もなく、真夏の夜空を花火で彩ることができました。

小松島市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会議(第1日目)〔資料〕

(2) 業として写真又は映画の撮影を行うこと。  (3) 興行を行うこと。  (4) 競技会展示会博覧会その他これらに類する催しのために駅前ひろばの全部又は一   部を独占して利用すること。  (許可条件) 第6条 市長は,駅前ひろば管理上必要があると認めるときは,前2条の許可(以下「占用許  可等」という。)に条件を付すことができる。  

鳴門市議会 2021-03-16 03月16日-05号

産卵期から育雛期にかけては親鳥が特に神経質になるため、コウノトリの観察の際には、巣に近接した撮影観察撮影観察のための車両の乗り入れを自粛するなど、マナーの徹底に御協力をお願いしたいと思います。 市民皆様には、ひなが無事にふ化し、巣立ちのときを迎えることができることを心待ちにして温かく見守っていただきたいと思います。 

石井町議会 2021-03-05 03月05日-01号

最後に、イベント関係でございますが、桜まつり藤まつりについては先日の実行委員会においての協議の結果、桜並木通りライトアップにつきましては実施されますが、恒例行事であります前山公園でのお花見会地福寺での写真撮影会、ウオーキング等は大変残念ではございますが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため行われないことと決定されました。

石井町議会 2021-03-05 03月05日-01号

最後に、イベント関係でございますが、桜まつり藤まつりについては先日の実行委員会においての協議の結果、桜並木通りライトアップにつきましては実施されますが、恒例行事であります前山公園でのお花見会地福寺での写真撮影会、ウオーキング等は大変残念ではございますが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため行われないことと決定されました。

阿南市議会 2021-02-22 03月02日-01号

また、5月3日の式典を控えた4月下旬、5月上旬におきまして、なお全国的な感染状況が憂慮される場合においては、式典自体開催を控えるものの、新成人や御家族の御負担や心情に配慮し、当日、会場となります阿南市文化会館内に写真撮影などの場所を設けるなど、来場可能な新成人の方が旧友と再会できるよう創意工夫を凝らし、一生に一度の思い出づくりを演出できるよう努めてまいります。